女性医師 VOICE

典型的な一日

朝4時に起床し、その日の朝食と夕食の準備。手術記録を書いたり、勉強時間にあてたりしている。6時に主人が起床し、犬と散歩にでかける。その間も上記を継続。6時半に帰宅するので、一緒に朝ご飯をたべる。子供は7時15分起床。私は7時半に出勤。週2回朝8時からカンファレンスがあるが、それも参加している。朝の送りは主人が担当。

手術がない場合、もしくは午前の手術の場合は私が子供のお迎えに行くので、19時には一旦仕事を終わらせ、子供を迎えに行く(仕事が残っている場合は主人が帰宅後に再出勤することもある)。19時半前には自宅につき、ご飯・洗濯・風呂とあわただしい時間を過ごし、子供は22時の就寝となる。午後手術の場合は、お迎えに間に合わないこともあるので、主人が迎えにいく。深夜の帰宅になることもしばしばあり。その時は、帰宅後に次の日の夕食の準備をして、風呂にはいってから就寝する。

土日も患者の状態をみて判断するが、ほとんど半日出勤している。