女性医師 VOICE

典型的な一日

朝は6時15分に起きて、夫が朝食の準備、私が保育園の準備や子供達の着替えを担当します。子どもたちの食事の介助を私が主に担当し、夫は布団や食器の片付けをして下の子を保育園に送って行ってから8時ごろに出勤します。私はテーブルや床の掃除を簡単にして、食洗機、洗濯機をセッティングして上の子を保育園に連れて行ってから9時までには出勤します。

17時頃に私が先に帰宅して買い物や食事の準備を少ししてから子どもたちを18時までには迎えに行きます。17時に母かベビーシッターさんが来てくれることになっていて、掃除や子どものお迎えを手伝ってもらっています。帰宅後すぐに子どもたちに食事をさせ、片付けて入浴、就寝の準備をします。一応夜21時就寝が目標ですが、だいたい21時半くらいになっているでしょうか。時々まだ夜泣きをするので何回か起こされます。夫は食事の最中に帰ってくることもたまにあり、そういうときは片付けや子どもの相手をしてくれます。夫の仕事が遅いときは子どもたちの寝かしつけまで私が担当します。